カナダに入国する際は、期間に関わらず必ず何らかのビザを取得する必要があります。

6か月未満の短期滞在の場合はeTAで渡航が可能ですが、このeTAは勤労の許可がありません。

6ヶ月以上の期間の渡航の場合は、学生ビザやワーキングホリデービザの申請が必要です。

どのビザが必要になるかは年齢、就学期間、コースの種類などによって変わってきます。

このページでは、カナダ留学の一般的なビザの種類と特徴についてご説明いたします。

eTA(電子渡航証明書)

カナダ入国にビザが必要とされない外国籍の旅行者が(日本国籍者はこれに含まれる)空路でカナダに入国する際に必要とされる証明書、いわゆる観光ビザです。

  • 滞在可能期間:最大6か月(180日間)滞在可能 
  •  申請料:$7(カナダドル)

語学学校や専門学校(インターンシップ活動が含まれるプログラムには参加できない)などにフルタイムで就学することも可能です。但し、滞在中の就労は一切禁止されています。(賃金が一切発生しないボランティア活動などは許可されています。)

大学や会社の休みを狙って、短期間でカナダの学校に通いたいと思われている方。 又、観光がてら、ちょっと学校に通ってみたいと思われている方などにお勧めの入国法です。

  • 学生ビザ・Co-op(コープ)ビザ

    カナダで6か月以上の長期通学を計画されている方は、学生ビザの取得が必要!

  • ワーキングホリデービザ

    就学したり働いたりしながら自由にカナダの生活を満喫できる

  • 卒業生就労ビザ - PGWP(Post Graduate Work Permit)

    PGWPを取得してカナダで就労することは、カナダに永住する一番の近道

  • 学生ビザ・Co-op(コープ)ビザ

    学生ビザ

    カナダで6か月以上の長期通学を計画されている方は、学生ビザの取得が必要となります。

    eTA申請と比べると、学生ビザの申請は複雑で、通常2か月から4か月ほどの期間を有します。学生ビザで渡航を予定されている方は、できるだけ早めに学校の選択、手続きを済ませ、申請準備を進める必要があります。

    • 滞在可能期間:学校にお申込みされた期間
    • 申請料:学生ビザ申請料 $150、個人識別情報(バイオメトリックス)登録料$85

    語学学校に通学される学生は、フルタイムの生徒であっても、学生ビザでの就労は一切許可されていません。 

    専門学校やカレッジなどに通学されている学生は、一定の条件を満たした場合、学生ビザの所持者でも、就労することが認められます。 

    それでは、一定の条件とは、どんなものでしょうか?

    • 有効な学生ビザの所持者であること
    • フルタイムの学生であること
    • 政府認定の学校に通っていること
    • 最低、6か月以上のコースに通学していること など。

    Co-op(コープ)ビザ

    Co-opビザは就学+就労体験(インターンシップ)が含まれたプログラムを履修する方が取得できる就労許可付きの学生ビザの代表的な例です。

    ワーキングホリデーと違い、年齢、そして通学期間に制限がなく、又、何度でも申請することが可能ですので、ワーキングホリデーを使ってしまった方や年齢が31才以上の方にも申請が可能な就労できるビザとなります。

    詳しくはYouTOOProjectのカウンセラーにお尋ねください。

  • ワーキングホリデービザ

    ワーキングホリデーの最大の魅力といえば、やはり、就学したり働いたりしながら自由にカナダの生活を満喫できること。そして時間とお金が許せば、隣国のアメリカ合衆国やさらにはメキシコにも気軽に足を運ぶことができるなど、滞在中に北米の魅力を十分堪能することができることでしょう。

    • 滞在可能期間:入国日から12か月
      ※この期間内で、最長6か月間の就学、1年間の就労が認められます。
    •  申請料:ビザ申請料 $256、個人識別情報(バイオメトリックス)登録料$85

    ワーキングホリデービザでカナダに入国できるチャンスは、一生に一度。 しかも18歳から30歳までの年齢制限があり(渡航時に31歳になっていてもOK)、誰しもが気軽に申請できるビザではありません。

    ワーキングホリデービザ取得が可能な方であれば、是非このチャンスを最大限に活かして、カナダで豊かな国際経験を身に着けてほしいと思います。

  • PGWP(Post Graduate Work Permit)- 卒業生就労ビザ

    Post Graduation Work Permit 一定の条件を満たすカナダの学校(大学・カレッジ)を卒業した時に発行される、卒業生就労許可ビザのことを意味します。

    PGWPを取得してカナダで就労することは、カナダに永住する一番の近道といわれており、長期滞在や永住権取得を真剣に考えられている方には、見逃すことのできない、重要なビザとなります。

    • 滞在可能期間:8か月~3年 (就学期間に応じて異なる。)
      ※この期間内で、最長6か月間の就学、1年間の就労が認められます。
    • 申請料:ビザ申請料 $256、個人識別情報(バイオメトリックス)登録料$85

    PGWPを取得するには、下記の一定の条件を満たすことが定められています。

    第一に、規定の学校を卒業していることが条件となりますので、学校選びの際に、入念な確認をすることが大切です。

    学校選びを間違えないためにも、知識が豊富なYouTOOProjectカウンセラーにお尋ねください。

よくある質問

新しいことを挑戦するときにわからないことや、疑問を持つのは普通のことです。

小さなことでも良い小さなことでも良いので、何か質問がありましたら、気軽に私たちに聞いて下さい。

ここでは、カナダで働くことについてのよくある質問をまとめましたので、参考しにして下さい。

  • 仕事はどうやって探しますか?

    働きたいと思うお店や職種があるのであれば、飛び込みでお店やオフィスに履歴書を直接持っていき、「ここで働きたい」という思いを伝えるのがベストです。
    その際、できればマネージャーなどの上のポジションの方に話すようにしましょう。

    カナダで働くための完全ガイド2021を読むのをお勧めします(準備中)

    求人サイト、またはカナダ専門の日本語クラシファイド等で求人情報をこまめに調べましょう。また、レストランやカフェの店頭、またインスタグラムなどのSNSの投稿などでスタッフ募集の張り紙や、投稿されることがあります。気になるお店があるのならばフォローして頻繁にチェックしてみましょう。

     

  • 渡航前に日本から仕事を見つけることは可能ですか?

    仕事に応募すると初めに面接の連絡がきます。またカナダで働けるビザを持っているかどうかと聞かれます。ですので、カナダへ渡航する前に仕事をゲットするのは難しいです。

    まずは、働けるビザを取得し、カナダに到着してから仕事探しを始めることをお勧めします。

    Nadajobs, Jobsincanada and Monster という求人サイトがありますので、自分の渡航先のエリアにはどのような仕事があるのか、時給はどのくらいなのかなど、渡航前の準備として、下調べするといいかもしれません。

  • カナダの最低賃金はいくらですか?

    カナダの最低賃金は州によって異なります。

    2021年6月1日の時点でバンクーバーがあるBC週は$15.20になります。トロントがあるオンタリオ州は$14.25です。

    他の州は正式サイトで確認できます。

  • カナダにはどのような仕事がありますか?

    初めての留学やワーホリの方は特に、渡航直後は英語力がない方がほとんどだと思いますが、英語力がなくてもできる仕事として、皿洗いい、掃除、ガーデニング、建築・土木系のお仕事、引っ越し、ベビーシッター、などが挙げれます。

    もしオフィス系や接客を必要とする仕事、または資格を必要とするような仕事をしたい場合は、必ず最低でも中級以上の英語力が必要になります。中級以上の英語力を取得するには、それなりに努力が必要です。まずは初めに英語学校に通って、しっかり英語学習に集中することをお勧めします。

  • 交通費は支給されますか?

    一般的に交通費は支給されないところが多いです。仕事内容や、会社によって様々ですので、面接の時や、仕事のオファーを受けるときに確認することをお勧めします。

  • 日本の履歴書はカナダで使えますか?

    日本の履歴書はカナダでは使えません。カナダでは、履歴書のことをCV ( Curriculum Vitae)と言います。

    カナダで働きたいのであれば、求人に応募する際に笑顔で「働きたいです」と伝えるだけでなく、カナダのガイドラインに沿った履歴書を準備する必要があります。語学学校によっては、履歴書を作成するヘルプサービスがあったり、担当の先生がチェックしてくれるような学校もあるので、自信がない人はそのようなサービスがある学校を選ぶのも良いかもしれません。詳細はリスナーまでお問合せください

  • SINがないと働けませんか?

    SINとは、Social Insurance Numberの略で、9ケタの社会保険番号のことを指します。働くには必ずこの番号の取得が必要になります。

    SINの申請方法は、郵送、オンライン、もしくはService Canadaのオフィスに出向いて申請があり、どの方法でも申請料は無料です。

  • 日本で取得した資格はカナダでも有効ですか?

    就きたい仕事の種類や、経歴、学位の種類等で異なります。

    有効かどうかを確かめるには、求人側に聞くのが確実です。

  • カナダの銀行口座は必要ですか?

    カナダに3ヶ月以上滞在する予定がある場合は、カナダの銀行口座を開設することを強くお勧めします。

    銀行口座開設をしないと送金やデビットカードでの支払い、給料の受け取りができません。

    カナダにはたくさんの銀行がありますが、各銀行の条件を確認して、自分に合った銀行を選びましょう。

    学生であれな銀行口座の手数料は無料という銀行が多いです。

    また、出国する際は忘れずに解約して下さい。

  • 週に何時間働く事が出来ますか?

    ビザによって異なります。ビザの規定の沿った労働時間内で働きましょう。

    基本的な基準労働時間は1日8時間、1週間40時間となっています。

    それを超える場合は、超過勤務手当、残業代が支払わられるという法律になっています。

  • カナダにはチップ制度がありますが、チップはもらえますか?

    雇用主によって異なりますので、契約を結ぶ前にチップの支払いについて確認をしておきましょう。

  • YouTOOProjectはお仕事探しサポートをしてくれますか?

    カナダでの仕事探しの方法を最初の一歩からご案内いたします。

    必要であればSINの申請もサポートもしています。

    定期的にワークショップを開催しているので、是非参加してみて下さい。
    ワークショップでも求人情報やお仕事探しについてシェアしています。

  • カナダ留学の持ち物を教えてください!

    こちらのページを参考にしてください。

私たちが選ばれる理由

  • スペインのエージェントとして2012年に誕生したYouTOOProjectですが、業績と信頼を得て、瞬く間にスペインの代表的な留学エージェントとして成長しました。2021年、日本が大好きなCEOマータは日本の留学界も盛り上げたい、日本の留学生も応援したいと感じ、YouTOOProjectにJapanチームを作りました。
  • オーストラリア、ニュージーランド、カナダにまたがる国々で活躍する、国際性豊かなスタッフ達。10年以上にわたる留学業界での実績とともに、世界を舞台に活躍するスタッフが、あなたの質問に、的確に対応いたします。
  • YouTOOProjectでは、99%の成功率を誇る弊社専門のビザ・旅券担当部署が、年間平均1000件以上の学生ビザ取得のお手伝いに携わっております。
  • 最新の学費割引キャンペーンをご案内いたします。
  • オーストラリア、ニュージーランド、カナダに存在する200件以上の教育機関との契約を誇ります。2021年にマルタ、ドバイにある教育機関とも契約を交わしました。
  • 2012年にスペインで初めて「オンライン留学エージェント」として産声を上げて以来、ラテンアメリカ、そして現在では世界中に点在する沢山の海外留学生達に、様々なコミュニケーションツールを駆使して、信頼置けるサービスをお届けしています。まさに、オンライン留学エージェントの先駆者として、世界中で厚い信頼を得ています。
  • 2012年よりオンライン代理店としてスタートしました。どこにいてもお手伝いさせていただきます。必要な時にはいつでも一緒にいます! 私たちは、いわゆる「オンライン留学エージェント」の先駆者です。 数々のコミュニケーション手段を駆使して、あなたの質問に何時でも対応できるように、準備しております。
  • 創立から今日まで積み上げてきた実績は、業界の中でも高い信頼と評判を得ています。現在、それから過去の生徒たちによる推薦やメディアでの評判が、その証です。 
  • 私たちは2012年の創立以降オンラインベースの留学エージェントです。オフィスを構えない、オンライン留学エージェントだからこそ可能である、様々なコミュニケーションツールを駆使して、あなたの都合の良い時間と場所に合わせて、カウンセリングサービスを設定させていただきます。