青い空に映える高層ビルが並ぶ街、「ゴールドコースト」
ゴールドコーストはとても人気な観光地です!
ビルとビーチが並ぶ光景、日本でもよくテレビで見ますよね!
オーストラリアで7番目に大きいこの都市の魅力は、60キロ以上にも続く数々のビーチです。
そして、とても過ごしやすい天気も魅力です!
もっとゴールドコーストについて知りたいですか?
ゴールドコーストの詳細については、各セクションをクリックしてください。↓↓↓
ゴールドコーストはとても人気な観光地です!
ビルとビーチが並ぶ光景、日本でもよくテレビで見ますよね!
オーストラリアで7番目に大きいこの都市の魅力は、60キロ以上にも続く数々のビーチです。
そして、とても過ごしやすい天気も魅力です!
ゴールドコーストの詳細については、各セクションをクリックしてください。↓↓↓
ゴールドコーストはオーストラリアの東海岸に位置し、クイーンズランド州にある街です。ブリスベンから南へ70km、シドニーから北へ850kmの距離にあります。
静かな街だった50年前、今や65万人以上の人々が住む都市部に変身しました。年間を通して暖かい亜熱帯気候と、サーフィンにピッタリの魅力的なビーチは、ゴールドコーストに住むことを決めた人々だけでなく、沢山の観光客を呼び寄せました。
長く続く美しいビーチは絶対に行きたい場所!でも、海だけでなく、緑に溢れる内陸部もゴールドコーストが誇る自然の1つです!合計で約10万ヘクタールの保護区と森林には、国立公園がいくつも点在しています。
この地域で有名なのがラミントン国立公園で、グリーンマウンテンとビナブラの2つに分かれています。もう1ヶ所有名なのが、スプリングブルック国立公園でハイキングにもピッタリ!ジュラシックパークで見るような、大きく広がる濃い緑色をした葉っぱを持つ木々が沢山あり、海とはまた違う壮大な自然を味わえます!
オーストラリアは南半球に位置するので、季節は日本と反対です。日本が夏の時はオーストラリアは冬、日本が冬の時はオーストラリアが夏。これはみんなが知っていることですよね!
ゴールドコーストの気候はそこまで寒くない乾燥した冬と、暑くて湿気の多い夏に季節が分かれます。夏には嵐が来ることも!でも、傘は必要ありません。じゃあ、雨をどう避けるかって・・・?レインコートを着ましょう!風が強いので傘は意味がほぼありません。スーツケースにレインコートを入れるのを忘れずに!(日本の百均のレインコートのクオリティは素晴らしいです。)
あとは、日本と比べれば暖かい冬ですが、セーターも忘れずに。特に朝晩が冷え込むこともあります。
ゴールドコーストでよく使う交通手段は路面電車(トラム)とバス路線です。
ネランからブロードビーチまで、市内ではGoカードを使ってトラムに乗ります。通常は3.2ドルで、混まない時間(8:30〜15:30、19:00〜6:00、週末と祝日)は20%割引!2.56ドルで乗ることができます!
トラムのルートはビーチに沿って平行に走っています。なので、内陸部やバーレイヘッズやクーランガタなどの南の方面に行きたい場合は、トラムの最終停留所まで行ってバスに乗り換えましょう!なんと!同じゾーンなら乗り換えても料金は無料♪
ゴールドコースト内を移動するのに一番便利で安いのは、自転車です!なんでも売っているKマートで買うか、Gumtreeというサイトで中古の自転車を安くゲットするのもいいですね!
ゴールドコーストといえば、テレビでよく見るサーファーズパラダイス!実際に住むいい場所はあるのかなと、誰もが思います。
答えは・・・一言で答えるのは難しい!なぜなら、好みやライフスタイル、学校がある場所、電車やトラムをよく使うのか、徒歩や自転車で移動するのが好きなのか・・・人によって答えが変わるからです!誰もが夢見るのはビーチの近くに住むこと。ゴールドコーストの内陸にも街はありますが、せっかくだから海の近くに住みたいですよね♪
では、ゴールドコーストにある海辺の地域をご紹介しましょう!物価・家賃はゴールドコースト全体的にどこに住んでも大体同じです。あとは、部屋の種類(シングルルームかシェアルーム)によって値段が変わります。
ゴールドコーストで参加できるイベントをまとめました!
ゴールドコーストとその周辺の街の魅力は、間違いなく60キロ以上も続く、沢山のビーチです!さらに水温は平均22度でいつも心地よい温度。メインビーチ、サーファーズパラダイス、ブロードビーチなど、お気に入りのビーチがすぐに見つかることでしょう。
ゴールドコーストで一番有名なビーチはサーファーズパラダイス!ブロードビーチエリアには、ビーチのすぐそばに沢山のショップやレストランがあります。一方、純粋にサーフィンを楽しみたい!というあなた。オススメするのは、デュランバ、バーリーポイント、キラ、クーランガタ、サウスストラドブロークです!
ゴールドコーストはクイーンズランド州に属します。クイーンズランド州のタイムゾーンはGMT + 10で、日本はGMT+9です。と言うことは、ゴールドコーストと日本は1時間の時差があり、ゴールドコーストの方が1時間進んでいることが分かりますね。
シドニーがあるニューサウスウェールズ州などは、夏の陽が出る時間の長さを利用するサマータイムがあります。サマータイムがある時期は、日本との時差は2時間に増えます。でも、クイーンズランド州にサマータイムはないので、常に1時間の時差です!たかが1時間、されど1時間。日本にいる家族や友達と連絡が取りやすく、良いですね♪