海外留学を決断されて、色々計画を練られたり、様々な選択を検討されている時、沢山の疑問や質問を抱えるのは、当たり前のことです。
YouTOOProjectは、そんなあなたの悩みや質問に答え、あなたにピッタリの留学プランを提案することを目標としています。
留学プロのカウンセラーが、様々な情報を提案し、あなたの満足のいくプランを立ててくれるはずです。
下記に、学生さんからよくある質問をまとめてみました。
ご参考になさってください。
海外留学を決断されて、色々計画を練られたり、様々な選択を検討されている時、沢山の疑問や質問を抱えるのは、当たり前のことです。
YouTOOProjectは、そんなあなたの悩みや質問に答え、あなたにピッタリの留学プランを提案することを目標としています。
留学プロのカウンセラーが、様々な情報を提案し、あなたの満足のいくプランを立ててくれるはずです。
下記に、学生さんからよくある質問をまとめてみました。
ご参考になさってください。
はい、カウンセリングサービスから申請手続き、そして現地でのサポートも全て無料で提供しております。
弊社は、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、マルタにある沢山の教育機関と契約を結んでおり、弊社を通して学校を申し込まれた場合、契約を結んでいる学校から手数料を報酬として受け取っております。弊社の運営は、学校から受け取る報酬で全て賄っております。
又、学生さんが直接学校に申請手続きをされた場合も、弊社を通して学校を申し込まれた場合も、学費に変わりはありません。
弊社では、各学校のプロモーションや割引プランに関する情報も常に収集しておりますので、あなたにぴったりのお得なコースを提案することが可能です。
YouTooProjectでは、経験豊富なカウンセラーが、学生ビザの取得に必要な手順を、一つ一つ詳しく説明いたします。
留学をお考えの時には、如何なる内容でも、まずはお問い合わせください!
学生ビザ取得に関する詳細は、”ビザや学校手続きの手配”のページをご参照ください。
留学をお考えの学生さんから一番聞かれる質問ですが、留学費用は、選択される学校やコース、又滞在都市等により大きな違いがあり、一言で ”平均費用” を説明するのは不可能です。
皆さんの希望される都市、又学校の種類によって、あなたの予算に合わせたブランを提案させていただきますので、まずはYouTooProjectカウンセラーにお問い合わせください。
どの国でも、英語学校はもとより、一定の英語力が身に付いたら、数々の専門学校、又は有数の大学への入学が可能になります。
又更なる専門的知識を修得されたい学生さんには、大学で学士号を取得した後、大学院への進学という道も開けます。
長期的な滞在を望まれている学生さんには、YouTooProjectカウンセラーが就職や永住権取得のチャンスに繋がりやすい学校やコースなど、ご相談に乗りながら、的確にアドバイスさせていただきます。
オーストラリアは、世界で6番目の国土面積を誇る、大陸国家です。
内陸地にまたがる広大な砂漠と、果てしない海岸線。
世界最古と言われるデインツリー熱帯雨林と、世界で2番目の大きさを誇る一枚岩、ウルル。
数々の観光名所やその魅力を語ると、どれだけ時間があっても足りません。
留学生活を過ごすのに、最適な場所。。。
オーストラリアの最大都市シドニーから、西海岸に位置するパース、
文化的魅力を誇るメルボルンと、選択肢はあなたの希望により様々です。
個人的な好みもありますが、YouTooProjectでは、予算や希望のコース等により、
あなたに満足いただける滞在都市を探し出すお手伝いをさせていただきます。
国籍により多少の違いがありますが、日本からの留学生の場合、観光ビザ、学生ビザ、ワーキングホリデービザを取得されている方が就学可能でが、就学ができる期間が異なります。
専門学校や大学に進学されるなど長期留学の場合は、必ず学生ビザの申請が必要となります。
各国によって異なりますが、一般的に観光ビザで入国されている方の就労は認められておりませんが、学生ビザ、又ワーキングホリデービザを取得されている留学生は、就労可能です。
各ビザにより、就労条件の規定がありますので、詳しいことは、YouTooProjectカウンセラーにお尋ねください。
基本的に、大きな都市の方が就職のチャンスには恵まれますが、地方の小さな都市でも観光客で賑わう時期には求人募集が増え、雇用のチャンスが大きくなります。
基本的に必要ありませんが、入国2週間以内に、感染症やウイルスが流行している地域を訪ねている場合、予報接種が必要となります。
又、熱帯地域に属する国や途上国からの入国者に関しては、厳しい規定が定められていることもありますので、詳しい入国規制条件を事前に調べられることをお勧めします。
個人的な好みや目的、または滞在先によりお勧めのシーズンは異なってきますが、基本的に何時到着されても、それぞれの場所で様々な季節による多様な楽しみ方を味わうことができます。
日本と逆で、北に行けば行くほど暖かく、南に行くほど寒さが厳しくなります。又、南半球に位置する国なので、日本とは季節も真逆になります。
まずは、目的先を絞り、あなたにとって、どの季節に到着するのが最適なのかを、初めに考慮されるのが良いかもしれません。
滞在都市やあなたのライフスタイルによって、生活費は様々です。
最新の国勢調査によると、オーストラリアの場合は平均生活費は一人当たり、月間$1735となっておりますが、滞在都市や生活水準により、生活費には大きな個人差がでるということご理解ください。
また留学生は生活費を抑えて生活しているの為、弊社のアンケートによると平均$1200あれば生活できると回答する人が多いです。
現在では、日本国内対応のスマートフォンやパソコン、デジカメなども240Vまで対応しているものがほとんどですが、お持ちの電気機器が留学先のの高電圧に対応できない場合は、十分な注意が必要ですので、事前に持参になる電気機器の対応電圧率の確認をお勧めします。
オーストラリアにの電圧は240Vで、日本の電圧(100V)より高く、コンセントプラグの形状は、八の字に穴がある、Oタイプです。日本の2マタ差込口形状(Aタイプ)とは異なるので、日本からの電気器具を持参される場合、変換アダプターが必要となります。
ニュージーランドの電圧はオーストラリアと同様240Vで、コンセントはハの字型のOタイプなので、変換アダプターが必要です。
カナダの電圧は日本とほぼ同じでカナダの電圧は110V-120VでプラグもA型で日本と一緒です。 日本とは10V-20Vほどの差があります。プラグもA型で日本と一緒です。電圧はそれほど大きな差ではありませんが、100V用の電化製品をそのままカナダで使用しても壊れないという保証はありませんので、自己責任のもと判断して下さい。
マルタの電圧は240Vで プラグは丸型の3つ穴のBFタイプです(場所によっては3つ穴のB3が使える場所もあるようです。) 日本の電化製品を使いたい場合は、変圧器と変換プラグが必要です。
オーストラリア、ニュージーランド、またはカナダに特に長期にわたる滞在を予定されている場合、又こちらで就労を希望されている場合は、銀行口座の開設が必要になります。
銀行口座の開設するのは簡単で、パスポート、マイカードナンバー(カードを見せる必要はありません)現地で使用可能な携帯番号、そして国内の住居先があれば、どなたでも口座を開くことができます。銀行によっては、日本を出発される前に口座を開設することも可能ですので、必要であれば、YouTooProjectのカウンセラーにあらかじめお申し付けください。
日本のキャッシュカードやクレジットカードは、VisaやMastercardなどであれば、留学先でも使用可能な場合が多いですが(JCBは使えるところが限られているので、あらかじめご了承ください。)高額の手数料を取られたり、又郊外や地方の町では利用できないところも多いため、特に長期滞在を望まれている学生さんの場合、現地の銀行口座の開設をお勧めします。
最近は、日本の銀行に入れているお金を海外で引き出せるようにして持ってこられる方がいらっしゃいます。(キャッシュパスポートや、ワールドキャッシュ、新生銀行など)こちらは短期での滞在であれば問題ないのですが、引き出すたびに大きな手数料と引き出す金額の上限もあるため、
留学などの長期滞在の際は、現地で銀行口座を作りそこに送金をする形が一番良いかと思います。
オーストラリア、ニュージーランド、カナダの場合可能です。銀行によって手数料が異なるので事前に確認することを忘れずに。
現地の銀行口座があれば、日本からの送金も簡単ですし、こちらから日本の口座への送金手続きもいたってシンプルです。特に近年ではオンラインバンキングの普及により、海外送金が大変手軽で便利になりましたのでお勧めです。
現地で銀行口座を開設後、日本から送金を手続きされる場合、換金レートにより受取額が随分違ってきますので、レートの変動に目を向け、送金の際には、できるだけ有利な時期を選ぶことを心がけて下さい。。